株式会社デジライズは、生成AIの開発と活用支援を行う企業です。
今回、法人向けリスキリング事業におけるeラーニングプラットフォームとして、WisdomBaseを導入いただきました。
株式会社デジライズは、法人向けに生成AIの開発・導入支援やAIリスキリング研修サービスを提供しています。
AIの現場活用や社内DXの推進を支援し、開発から教育まで一気通貫でサービスを展開している点が特長です。
また、新しいAI研修の企画・開発にも注力し、AIによる業務効率化や人材育成のための幅広いソリューションを提供しています。
WisdomBaseは「法人リスキリング」や「AI×SNS研修」など、AI研修事業におけるeラーニングプラットフォームとして活用しています。
法人向けに業務に活かせる生成AIの活用法を、eラーニング学習と実践型ワークショップを組み合わせて提供しています。
また、研修の進捗管理や認定証発行、人材開発支援助成金の申請に必要な記録管理などもWisdomBaseで一元化しています。
前に利用していたLMS(学習管理システム)は、費用が高く、利用規模が拡大するほどコスト負担が大きくなる点に課題を感じていました。
最大の決め手は「価格と機能のバランス」です。
従来のLMSの約半額で利用できるというインパクトがあり、BtoB研修提供側に最適化された料金体系で、クライアント数が増えてもコスト負担が抑えられます。
また、動画・テキスト・PDF・アンケート・試験など多様なコンテンツ形式が使え、修了証の自動発行や進捗管理など、研修運営に必要な機能が網羅されている点が魅力でした。
研修提供の根幹をWisdomBaseが担っていると実感しています。
おかげさまで研修事業は前年比200%の成長率で、利用者数が急増しています。
機能面では、受講者側のUIが以前利用していたLMSに比べて使いやすいですね。
また、人材開発支援助成金の申請に必要な修了証や受講記録がすぐに出力できるため、社労士法人との連携もスムーズに進められています。
講座の受講後に修了証が自動発行される仕組みで、研修運用がとても楽になりました。
今後もWisdomBaseを学習の基盤として、リスキリング研修事業に注力していきます。
具体的には、CopilotやGeminiといった生成AIを活用した先端的な研修プログラムの充実に力を入れていく予定です。
加えて、ノーコードアプリ「Dify」など新たなコンテンツも積極的に導入し、業種や職種ごとの事例紹介など、より多様な法人ニーズに対応できるラインナップの強化を進めていきます。
研修事業を通じて、AIを活用できる人材の育成や、企業の生産性向上に貢献していきたいと考えています。