はじめに
人間とチャットしているように会話ができ、質問した内容に対して瞬時に回答する高度なAI技術を搭載した「ChatGPT」。
2022年11月に公開され、公開から1週間経たないうちにユーザー数は100万人を突破。
業務効率化を目的としてChatGPTを導入する企業や行政が増えつつあります。
そんな今話題のChatGPTですが、採用試験や社内の昇進・昇格試験など、オンライン試験を実施している企業担当者が気になるのは「カンニング」ではないでしょうか。
本記事では、ChatGPTを使ったカンニングやカンニングの防止策について解説します。
ChatGPTとは
ChatGPTは、OpenAIが開発したチャット型AIツールです。
大量のテキストデータを学習し、人間のように自然な言語でコミュニケーションが可能です。
質問に対する返答や、文章の要約、テーマに沿った文章作成などに活用されています。
既存サービスにChatGPTの技術を活用し新機能としてリリースする企業や、業務効率化を目的としてChatGPTを導入する企業や行政が増えています。
具体的な活用事例としては、戦略の立案、企画書・議事録の作成、アイディア出しなどです。
人間が数分〜数時間かけていた作業を、ChatGPTを活用すると数秒で完了できます。
人間が不得意とする部分を補うツールとして有効であると考えられるでしょう。
ChatGPTは業務を補佐するツールとして活用されている一方で、使用を禁止する動きも見られます。
アメリカの一部の州の学校でChatGPTの使用を禁止したり、イタリアでも個人情報保護の観点から一時的に使用禁止を発表したりしています。
ChatGPTを悪用したカンニング
オンライン試験では、替え玉受験で逮捕された事件など不正行為の問題があります。ChatGPTに論述問題の解答を代筆してもらい、試験の不正行為に悪用されるのではという懸念があるでしょう。
ChatGPTを悪用したカンニングは以下のような方法が考えられます。
- 論述問題の解答文を作成
- 選択問題の解答を提示
- 計算問題の解答を提示
- 英文の翻訳
それぞれの項目について実際にChatGPTを使用し、回答を得られるか試してみました。
論述問題の解答文を作成
ChatGPTはもっともらしい回答を作成することを得意としています。
「以下の文章について、どの主張に対して共感が持てるか明確にした上で、自分の意見を述べよ」というような論述問題については、お手の物と言えるでしょう。
実際に問題文を入力すると数秒で解答が返ってきました。
内容が正しいかどうかの判断が必要ですが、もっともらしい文章が作成されます。
選択問題の解答を提示
問題文と選択肢をコピー&ペーストし、ChatGPTが間違った解釈をしないように文章を整えれば、正しい回答が得られました。
計算問題を解答
簡単な方程式や、簿記3級の問題を解答できるか試したところ、正しい解答が提示されました。
難易度が高い場合や誤字などの入力ミスがある場合は、完全に正しい解答ではありませんでしたが、解答から得られた情報を加味して正解を導き出すことができそうです。
英文を翻訳
翻訳機能と同様に英文を瞬時に翻訳します。また英文と問題文を合わせて入力すると問題の解答が得られます。
翻訳機能では翻訳した文章の中から自身で解答を探さなければなりませんが、ChatGPTは解答そのものを知ることができます。
オンライン試験のカンニング防止策
前項ではChatGPTを悪用したカンニングの方法について解説しました。
「ChatGPTのカンニングは本当に防止できるのか」と気になることだと思います。
結論から申しますと、ChatGPTを悪用したカンニングは、オンライン試験の不正防止機能や試験の実施方式で対策が可能です。
人は「機会」「動機」「正当化」の3つの要素がそろった時に不正を働くと言われています。
オンライン試験の不正防止機能では3要素の内、「機会」の要素を人に与えないことでカンニング行為を抑止しています。
「機会」とは、不正行為が実行可能な環境を指します。
オンライン試験では、以下に挙げた機能や試験方式でChatGPTを使ったカンニング行為を抑止します。
- タブ移動禁止
- デスクトップ監視
- ライブプロクタリング
- CBT方式による試験
各機能や試験方式について詳細を解説します。
タブ移動禁止
Webブラウザ上のタブ移動を検知して、試験の強制終了や失格判定ができます。
ChatGPTを開いたページに移動した場合に、警告を出すことでカンニング行為を抑止します。
また警告を無視し試験以外のページを閲覧し続ける場合は、試験を強制的に終了することができます。
デスクトップ監視
受験中のデスクトップの様子を監視します。
例えば、ChatGPTに問題文を入力している様子をスクリーンショットし、カンニングの証拠を残すことで、試験を失格にするという対策が取れます。
ライブプロクタリング
受験中の様子を監督官が遠隔で監視します。会場受験と同様に厳格な環境下で試験を実施できます。
受験者に怪しい動きが見られれば、警告を通知したり、デスクトップ画面を画像で記録したりすることで対策が可能です。
リアルタイムで人による監視の目があるため、受験者に心理的なプレッシャーを与えることでカンニング行為を抑止します。
CBT方式による試験
CBTとは「Computer Based Testing」の略称であり、会場のPCで受験する試験方式です。
会場では試験監督官が受験者の様子を監視しています。自宅や職場のPCで受験する場合と比べて、カンニングを行うハードルが高い環境と言えるでしょう。
身分証明証を事前に提示して本人確認をするなどの対策ができ、高い厳格性を求める試験はCBT方式が有効です。
CBT方式の試験についての詳細は以下の記事をご参考ください。
まとめ
本記事ではChatGPTを使ったカンニングの方法や、オンライン試験のカンニング防止策について解説しました。
ChatGPTを使用したカンニング行為は、警告や証拠を残すなどの対応によりカンニングがしにくい環境を作り出すことで対策ができます。
またChatGPTを使用する以外にも、さまざまな不正行為があります。
不正行為の対策方法についてまとめていますので、よろしければ以下の記事もご参考ください。
カンニング防止機能を備えたオンライン試験システム
WisdomBaseではこれまで述べたChatGPTを使用したカンニングやその他の不正行為を防止する機能を備えたオンライン試験システムです。
試験のオンライン化をご検討中の企業様や、不正対策機能を備えたオンライン試験システムをお探しの企業様は、ぜひお気軽にご相談ください。
また「初めてのオンラインテストの導入がスムーズにできるのか不安」「オンライン試験システム導入後の成功事例を知りたい!」といった方のために、以下のようなお役立ち資料もご用意しています。
無料でダウンロードできますので、ご活用ください。