EE-LMSマガジン

EE-LMSマガジンはLMS(学習管理システム)やオンライン試験に関するノウハウや最新情報を発信するWebメディアです。試験に強いLMSであるWisdomBaseを提供している株式会社シェアウィズが運営しています。

【厳選】リカレント教育の最前線!社会人向け講座が充実の国公立大学8選

社会人向け講座が充実の国公立大学8選

70歳までの就業機会確保を企業の努力義務とする法律が、2021年4月1日に施行されました。働く高齢者は増え続け、総務省の調査では2019年には892万人に達しています。

働き方が多様性を増すと同時に、先の長い労働人生を見越して、スキルや知識をアップデートさせ続けることの重要性を感じる人が増えています。そこで注目されるているのが、就労と学びを交互に行う形の「リカレント教育」です。

今回は、社会人の学び直しであるリカレント教育に特に力をいれている国公立大学を独自調査の上、厳選して紹介していきます!

リカレント教育とは?

そもそもリカレント教育(recurrent education)とは、基礎教育を修了した人が生涯にわたり教育と仕事、その他の活動(余暇や育児など)を交互に行うシステムを指します。スウェーデンの経済学者であるゴスタ・レーン氏が提唱し、1970年にOECD(経済協力開発機構)の教育政策会議で取り上げられて以来、欧米を中心として研究が進められてきました。

日本においても政府の「人生100年時代構想」のなかで、教育・仕事・退職後という3ステージの単線型から、マルチステージの人生への脱却が必要と明言されています。何歳になっても学び直して活躍できる社会を実現するための方法のひとつとして、リカレント教育が注目されているのです。

リカレント教育について、詳しく知りたい方は以下の記事もご一読ください!

リカレント教育を導入する国公立大・大学院が増加中!

リカレント教育の本来の意味通り、フルタイムでの就労と教育の期間を繰り返す欧米と異なり、日本においては就労しながら学びを平行させるのが一般的です。

文部科学省が2020年(令和2年)に公表した「社会人の学び直しの実態把握に関する調査結果」では、学び直しを実施したことのある社会人は33%、今後学び直しを行う予定・学び直しを行うことに興味があると回答した人は50%にものぼりました。

また2019年(令和元年)に閣議決定された成長戦略においても、大学・専門学校での社会人受講者数を2022年度までに100万人にするとKPIを定めています。

学び直しを希望する人に適切な環境が、徐々に整いつつあります。社会人の学び直しを実施している割合は、国立大学で89.0%、公立大学においては64.6%に達し、私立大学の53.3%よりも高い数字を示しています。

日本におけるリカレント教育は、むしろ「働きながら学ぶこと」の意味合いが強いことが特徴ともいえます。次から、充実した社会人向け教育や公開講座などを行っている、国公立大学を紹介していきます。

充実した社会人向け講座を実施している国公立大学紹介

社会人の学び直しをサポートする、社会人向け講座が充実している国公立大学を8校紹介します!

大阪府立大学

大阪府立大学はリカレント教育に力を入れており、講座を履修すると単位を取得できる「科目履修生制度」や、プログラム終了後に履修証明書が交付される「履修証明プログラム」など、さまざまな学び直しの方法を提供しています。

科目履修生では現代システム科学、工学、生命環境学など大阪府立大学が提供するさまざまな科目の履修が可能です。履修証明プログラムでは、2021年度は現職の理学療法士・作業療法士を対象としたリハビリテーション学研究科を開講し、地域リハビリテーションを推進できる高度医療人材の育成を目指しています。

大学名  

大阪府立大学

住所

〒599-8531 堺市中区学園町1番1号

Web

https://www.osakafu-u.ac.jp/contribution/recurrent/

千葉大学

千葉大学では、2017年(平成29年)から数多くの履修証明プログラムを展開しています。千葉大学のリカレント教育は、

次世代農業を担う中心的な人材の養成を目指す「園芸技術者養成プログラム」や遠隔医療の導入や運用、開発に活躍できる人材養成を目的とした「遠隔医療マネジメントプログラム」など、学習内容が多彩なことが特徴です。

大学名   

千葉大学

住所

〒263-8522 千葉市稲毛区弥生町1-33

Web

https://www.chiba-u.ac.jp/education/recurrent/rishushomei.html

小樽商科大学

小樽商科大学では、リカレント教育をサポートするために、昼間コースと同じ経済学科、商学科、企業法学科、社会情報学科の内容を、働きながら総合的に学べる「夜間主コース」を開講しています。

また社会人の学び直しプログラムとしては産学官連携型の人材育成セミナーのほか、地域人材育成プログラムや企業への研修プログラムを提供するなど、幅広い活動を行っていることが特徴です。

大学名 

小樽商科大学

住所

〒047-8501 小樽市緑3丁目5番21号

Web

https://www.otaru-uc.ac.jp/education/recurrent/

和歌山大学

和歌山大学では、リカレント教育の一環として、とくにIT分野の実務現場で活躍できる人材育成を目指した「社会人向け先端技術教育講座」を実施しています。和歌山県内の開発・設計の現場で実際に働く技術者を対象とし、最先端の技術を学び、現場で活用できる知識を身に付けられる実践的なプログラムです。

大学名  

和歌山大学

住所

〒640-8510 和歌山県和歌山市栄谷930

Web

https://www.wakayama-u.ac.jp/news/2020102600050/

滋賀大学

滋賀大学では、社会人がスキルや専門性を高めて能力を発揮できるように、さまざまなプログラムを提供しています。社会人の能力開発やスキルの習得などキャリアアップにつなげられるプログラムだけでなく、データサイエンス部門で企業のニーズに応じたオーダーメイド研修会や、インターネット上でデータサイエンスを学べるオンラインコースを開催するなどユニークです。

そのほかキャンパスでも専門家によるさまざまな分野の講座を開講していることも特徴です。

大学名 

滋賀大学

住所

〒522-8522 滋賀県彦根市馬場1丁目1−1

Web

https://www.shiga-u.ac.jp/recurrent-education/

埼玉県立大学 大学院

埼玉県立大学大学院では、長期履修学生制度や夜間や土曜日の開講、サテライトキャンパスなど、社会人が学びやすい環境整備を行っています。長期履修学生制度では、仕事をしながら大学院で学ぶために、通常なら博士前期課程が2年、博士後期課程が3年で終了するものを、それぞれ4年・6年に延長できます。

大学院博士前期課程看護学、リハビリテーション学などについては、教育訓練給付金を受けられる制度の指定を受けるなど、経済的負担なく学べる環境を整えていることも特徴です。

大学名  

埼玉県立大学大学院

住所

〒343-8540 埼玉県越谷市三野宮820番地

Web

https://www.spu.ac.jp/academics/master/tabid323.html

福岡県立大学 大学院 人間社会学研究科

福岡県立大学大学院では、高度福祉社会の実現に貢献できる人材を育成するために、人間社会学部を基礎としてより専門性の高い人材を養成しようと人間社会学研究科を設立しました。

社会福祉、心理臨床、子ども教育と3つの専攻に分かれ、それぞれ高度な専門的職業人や研究者の育成を目指しています。土日祝日に授業を開講するなど、社会人でも学びやすい仕組み作りを行っています。

大学名  

福岡県立大学大学院 人間社会学研究科

住所

〒825-8585 福岡県田川市伊田4395

Web

http://www.fukuoka-pu.ac.jp/graduateSchool/human/

一橋大学 大学院 経営管理研究科

一橋大学大学院の経営管理研究科では、経営やマーケティング、会計、金融に関する基礎的な素養を習得する研究者養成コースと、ファイナンス分野で先端的な研究を遂行する研究者を育てるFSの専門コースを開講しています。

2019年度からは企業での高度経営人材や高度経営専門職の育成を目的に、働きながら博士号(経営)を取得する「イノベーション・マネジメント・プログラム」を平日夜間・土日に開講しています。

大学名

一橋大学 大学院 経営管理研究科

住所

〒186-8601 東京都国立市中2-1

Web

https://www.sba.hub.hit-u.ac.jp/

リカレント教育に求められる教育環境とは?

日本において、リカレント教育は「就労と両立できること」が前提とされています。そのため平日昼間に一般の学生と同様にキャンパスに足を運ぶことは現実的ではなく、多くの大学がすでに実施しているように、平日夜間や土日祝に学べる環境作りが必要です。

またコロナ禍において就労のリモート化が進むのと同様に、今後はリカレント教育においても、オンラインによる機会提供が今まで以上に求められるようになるでしょう。オンラインで学び直しの機会を増やせれば、居住地にかかわらず、もっと気軽にリカレント教育にチャレンジ社会が実現します。

近年ITツールが発達したことにより、オンライン動画配信で講座を実施することはもちろん、試験実施のオンライン化も可能になりました。弊社が提供するWisdomBaseでは、選択式や穴受け式だけではなく、制限時間を設けた記述式の問題作成などにも対応しております。

一橋大学様においては、実際に外国人留学生向け日本語プレイスメントテストのオンライン化を実現しました。まずは小さな規模のテストから、CBTを試しにやってみる大学法人様が増えることで、教育業界のICT推進に貢献できればと考えています!

一橋大学様の日本語プレイスメントテストのオンライン化についてはこちらの記事もご参考ください。

WisdomBaseならオンライン学習環境をカスタマイズ構築できます

WisdomBase

WisdomBaseなら、リカレント教育を提供するための動画コンテンツやセミナーの管理、学習一人ひとりの学習の進度管理をオールインワンのシステムで実現します。

試験に関しては択一式はもちろん制限時間を設けた記述式にも対応し、テキストコピーや右クリックの禁止設定など、カンニング対策も充実しています。

一般的なクラウドサービスではなく、自校のサイト上にセキュアな状態で構築できるので安心。導入後は自校の資産として継続的に利用できることもメリットです。

WisdomBaseについてのお問い合わせはこちらからお気軽に😀

CBT実現を応援するお役立ち資料のDLもいかがでしょうか

まずは先進企業の成功事例を知りたい方は、こちらの資料も無料でダウンロード